2024年度ブリーフサイコセラピーセミナー

研修内容詳細

主催
日本ブリーフサイコセラピー学会
開催日
�@Zoomによるオンライン開催  �A�B対面開催。東京理科大学神楽坂キャンパスで開催します。(https://www.tus.ac.jp/tuslife/campus/kagurazaka/)
場所
�@Zoomによるオンライン開催
�A�B対面開催。東京理科大学神楽坂キャンパスで開催します。(https://www.tus.ac.jp/tuslife/campus/kagurazaka/)
内容
【2024年度 ブリーフサイコセラピーセミナー】
■日程・講師
�@11月17日(日)10〜12時
システムズアプローチ入門
講師:田中智之(神戸医療未来大学)
開催方法:オンライン(Zoomを利用)
定員:90名
参加申込受付中

�A2月23日(日)9時30分〜12時
エリクソニアン・アプローチ入門�@ 基本姿勢とトランス体験
講師:津川秀夫(吉備国際大学)
開催方法:対面(東京都内)
定員:60名
参加申込は11月中旬頃に開始予定

�B2月23日(日)13時30分〜16時
エリクソニアン・アプローチ入門�A トランスの臨床的活用
講師:津川秀夫(吉備国際大学)
開催方法:対面(於:東京理科大学神楽坂キャンパス)
定員:60名
参加申込は11月中旬頃に開始予定

■開催形式
�@Zoomによるオンライン開催
�A�B対面開催。東京理科大学神楽坂キャンパスで開催します。(https://www.tus.ac.jp/tuslife/campus/kagurazaka/)

■参加申込方法
・日本ブリーフサイコセラピー学会ホームページ(https://www.jabp.jp/)内、ブリーフサイコセラピーセミナーの案内ページ(https://seminar.jabp.jp/)の「参加申込フォーム」より、お申し込みいただけます。詳細はホームページをご参照ください。
参加対象者
日本ブリーフサイコセラピー学会の正会員の入会条件を満たす方。
本学会の正会員資格は、「医療・教育・心理・福祉・産業・司法などの領域における、守秘義務を有する対人援助職であり、ブリーフサイコセラピーを志向しており、かつ、大学卒業資格を有する個人。または、常任理事会が、上記と同等を認めた個人。」となっております。

※対人援助職を志す学生(大学院生)の方もご参加いただけます。
※大学学部生で参加をご希望の方は、ご参加いただけるかどうかを確認いたしますので、運営委員(bpseminar@jabp.jp)までその旨をお知らせください。
※学生(大学院生、大学学部生とも)で参加をご希望の方は、対人援助職を志していることがわかるよう、お申し込みの際に「所属している研究科、専攻、学部、学科、コース」等を明記してください。
参加費
<オンラインの講座>
日本ブリーフサイコセラピー学会会員:1,000円
非会員:2,000円
学生:1,000円

<対面の講座>
日本ブリーフサイコセラピー学会会員:2,000円
非会員:4,000円
学生:2,000円
問い合わせ先
日本ブリーフサイコセラピー学会研修委員会 ブリーフサイコセラピーセミナー運営委員
E-mail:bpseminar@jabp.jp
※お問い合わせはメールでお願いします。
※各講座に関するお問い合わせは、前日の17時までにお願いいたします。(それ以降のお問い合わせについては対応できかねますので、当日の9時30分以降にお返事することになります)
※対面の講座に関するお問い合わせに対しては、当日もお返事できませんのでご了承ください。
〒732-0052
広島市東区光町1丁目11-5  チサンマンション広島1111号
© 2025 広島県臨床心理士会. All rights reserved.