基礎から学ぶ 心理職による危機介入
研修内容詳細
- 主催
- 心理職支援団体MOSS(モス)
- 開催日
- セミナー1:2024年6月16日(日)10:00~12:00/セミナー2:2024年6月30日(日)10:00~12:00
- 場所
- オンライン(Zoom)
- 内容
- " 危機介入とは、人々が危機的状態に陥った場合に行う早期支援を指します。危機的状態とは、自然災害やパンデミックなどの社会的なものから、個人の自傷、学校等での事件、事故も含まれます。
こうした危機にさらされる可能性は誰にでも起こり得ます。そうしたとき、心理職には早期支援と心理的ケアの役割が求められます。また、危機介入では危機状況にある人々への迅速な接触や的確な状況把握、また他職種連携を含めた具体的な支援方法の策定が重要となります。
危機介入は上記の通り、災害など社会的な危機から、個人単位での危機までが含まれます。また、大きな災害などでは、援助者自身が被災しながら援助をしなくてはいけない局面も出てきます。そうでなくとも、危機介入は容易に二次受傷を引き起こします。普段の臨床でも必要なことですが、より一層セルフケアが重要となってきます。
今回の研修では危機介入における心理職の役割等、基本的なレクチャーに加え、個人や学校などの小集団および災害時における介入方法やカウンセリングスキル、援助側へのコンサルテーションやセルフケアまでを取り上げます。
レクチャーでは講師による臨床現場での経験からお話をします。
参加者の皆さんにも架空事例を通じて、危機介入時における心理職としての支援を考えていただければと思います。
<本研修で得られること>
・心理職による危機介入について、基本的な知識を学べる
・他職種連携を含む危機介入時の支援の組み立て方を学べる
・架空事例を通じて、実際に危機状態となったときの支援方法について具体的に検討する練習ができる"
- プログラム
- "・心理職による危機介入
・危機介入の対象となる場面
・危機介入時における多職種協働
・支援の組み立て方
など"
- 講師
- "春原 千夏 氏
臨床心理士。精神保健福祉士。公認心理師。
大学卒業後、精神科クリニックに常勤心理職として5年務めた後、母校の学生相談室の嘱 託カウンセラーとして9年間勤務。その間に阪神淡路大震災が起こり、約半年間ボランティアとして各避難所を回った後、日本で初めて大災害後に立ち上がったこころのケアセンターに4年半勤務する。出産・育児のブランクを経て、市立の教育センターの臨床心理士として親面接と子どものプレイセラピー及び発達検査を13年行う。スクールカウンセラーとしては20年目。
元は精神分析(新フロイト派)だが、勤めながら雑多な心理援助を学ぶ。
日本心理臨床学会・日本トラウマティックストレス学会・アジア災害トラウマ学会に所属。
兵庫県臨床心理士会理事・日本臨床心理士会代議員。
<講師からのメッセージ>
本当は誰しも危機介入などしたくないというのが本音ではないでしょうか。私自身もそうです。しかし、災害は忘れたころにやってくると言いますが、こちらが意図しない時に突然やってくるのが危機、そしてその場に居合わせていたら否応なく「危機介入」をせざるを得ません。
そんな突然の事態にあわてず騒がず対応する、なんてのは神業。アタフタしながらもなけなしの知識を総動員しながら対応するのが、普通の心理職でしょう。二度目ですが、私自身もそうです。
アタフタしながらも、これはこうやったっけ?えーと後何をすればいいのかな?と迷ったとき、引き出しに今回の講義内容を入れておくとちょっと安心、となれるよう、お話していきたいと思います。常備薬と同じで、使わずに済む方がいい知識ではありますけどね。"
- 参加対象者
- "・公認心理師や臨床心理士等、守秘義務のある対人援助職(受験資格保有者を含む)
・大学院生(心理・医学・教育・福祉系)"
- 定員
- 95名(先着順)
- 参加費
- "・参加チケット(アーカイブ視聴付き)…6,500円(MOSSアカデミー会員:無料、学生:3,000円)
※MOSSアカデミー会員の方は、専用の無料参加コードをご入力ください
※ 学生の方は、チケット購入の際に割引コード「student」を入力し、事前アンケートにて所属大学等をご回答ください。"
- 申し込み方法
- ▼下記よりお申し込みください
https://moss-seminar-240616.peatix.com/ - 申込期限
- 2024年6月13日 (木) 23:55まで
- 問い合わせ先
- ご不明点などございましたら下記までお問い合わせくださいませ。
?https://forms.gle/6o2TByMLLLwrBkiY6 - URL
- https://moss-seminar-240616.peatix.com/
- 備考
<会員サービスについて>
弊団体では会員サービス『MOSSアカデミー』を提供しております。
月会費のお支払いで当月開催の弊団体主催の研修に基本無料でご参加いただけます。本研修も無料参加の対象研修となっております。
▼会員サービスの詳細はこちら
https://moss-academy.com/