ご案内
- 2018年08月3日
- ご案内
平成30年7月豪雨災害で被害にあわれた皆様へ
平成30年7月豪雨災害で被害を受けられたすべての方に、心からお見舞い申し上げます。広島県臨床心理士会は、西日本豪雨災害支援対策本部を立ち上げ、各機関と連携しながら、災害の被害を受けられた方や強い影響を受けられた方々のお力になりたいと思っております。
災害時に大きなショックを受けた時には、いろいろな変化が現れます。その変化に戸惑っておられる方もいらっしゃるかと思います。心理・感情・思考・身体、行動の変化とその対策について簡単なリーフレットを作成しました。
リーフレットは、お子さまに見られる反応とその対応をまとめた「保護者向け」と、広く一般的な反応とその対策をまとめた「一般向け」の二種類がございます。
以下よりダウンロードしていただけますので、どうぞご利用ください。
平成30年7月豪雨災害で被害にあわれた皆様に ~保護者の方へ~
平成30年7月豪雨災害で被害にあわれた皆様に ~一般向け~
本会事務局・災害対応アドレスのご案内
心のケアのために臨床心理士の派遣が必要だと思われる機関がありましたら、県士会の事務局までご連絡いただければと思います。今回の豪雨災害を受けて事務局では以下の災害対応アドレスを用意いたしました。本件についてのお問い合わせなどはこちらにご連絡ください。
office3007@hsccp.jp
(スパムメール対策のため@マークを大文字にしていますのでご注意ください)
臨床心理士による無料相談のご案内
【全ての機関の無料相談の期間は終了しています】
西日本豪雨災害で被害にあわれた方のご相談を臨床心理士が無料でお受けする相談機関は次の通りです。各機関により条件などが異なりますので、事前にお問い合わせの上ご予約ください。
(*この相談機関の一覧は、順次更新されます。)
【2018/08/03 現在】
平成30年7月豪雨災害・被災者無料相談対応 大学設置相談機関
機関 | 所在地 | 連絡先 | 無料相談の期間・回数 |
---|---|---|---|
広島大学 こころの相談室 |
東広島市鏡山 | 082-424-6779 | 2018年10月1日~ 2019年3月31日 |
広島国際大学 心理臨床センター |
広島市中区幟町 | 082-511-2625 | 2018年8月1日~ 2019年3月 |
広島修道大学 臨床心理相談センター |
広島市安佐南区 | 082-830-1128 | 2018年8月2日~ 2019年3月31日 10回まで無料 |
広島文教女子大学 心理教育相談センター |
広島市安佐北区 | 082-814-5381 | 2018年8月1日~ 2019年3月31日 10回まで無料 |
平成30年7月豪雨災害・被災者無料相談対応 私設相談機関
名称 | 所在地 | 条件など | 電話 |
---|---|---|---|
あかつき心理相談研究所 | 広島市中区鉄砲町6-7槌本ビル5F | 10回。19年3月末まで。 | 082-221-5006 |
えな・カウンセリングルーム | 広島市中区大手町2-5-11はるぜんグランリーブ605号 | 5回。19年3月末まで。女性のみ。 | 082-247-7429 |
カウンセリングルームらぽーる | 福山市三之丸町8-26かぶたんビル211号 | 3回。18年12月末まで。 | 084-944-4770 |
松岡カウンセリングオフィス | 広島市中区千田町3-11-29-2階 | 5回。19年3月末まで。 | 082-241-2262 |
さくら心理事務所 | 尾道市土堂1丁目4-11井上ビル2F | 5回。19年3月末まで。 | 0848-24-0211 |
広島ファミリールーム | 広島市中区小町8-21エスケービル703号 | 10回。19年3月末まで。 | 082-247-9712 |
ホームスクーリングセンターメイプル | 広島市安佐南区緑井一丁目27-4-104 | 3回。19年3月末まで。※子どもに関する相談のみ | 082-876-4332 |
心理臨床センターしおやま | 広島県広島市中区大手町2丁目7-7小松ビル4F | 10回。19年3月末まで。 | 082-249-2422 |
CRわかば | 広島市中区本通4-13-4f | 10回。19年3月末まで。 | 082-241-1314 |
杜蔵心理相談室 | 広島市中区白島中町1-17小田ビル505号室 | 10回。19年3月末まで。 | 082-225-7099 |
カウンセリングルーム虹 | 広島市中区小網町7-2安本ビル204 | 5回。19年3月末まで。成人に関する相談のみ。 | 082-233-2557 |
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。