2025年度サポチル関東臨床セミナー

研修内容詳細

主催
認定NPO法人子どもの心理療法支援会(サポチル)関東
開催日
2025/4/27(日) 支援者のまなざしが持つ機能 ?乳幼児観察の視点 講師:脇谷順子 6/22(日) 学ぶことと ? まなざし ?スクールカウンセリングの現場で 講師:小笠原貴史 8/24(日) 分からなさへの まなざし ?支援者のこころの痛みと麻痺 講師:吉沢伸一 10/26(日) 生と死を見つめる まなざし ?小児病棟での経験 講師:鈴木誠 12/21(日) 【オープンセミナー】 *単回受講可 脳の発達と まなざし 講師:筒井亮太 指定討論:松本拓真・村田朱美 2026/2/22(日) セラピーの内と外を見つめる まなざし ?児童養護施設における実践 講師:鵜飼奈津子
場所
オンライン開催
内容
テーマ:「事例検討から学ぶ子どもの心理臨床 ?こころの痛みに向き合うために?」

事例検討を軸に据えて、子どもの心理臨床の経験を深めていきます。
参加対象者
臨床心理士、公認心理師、医師、それに準ずる専門家、大学院生・研修生
定員
60名
参加費
40,000円
申込期限
2025年2月28日
問い合わせ先
kanto-rinsemi@sacp.jp
URL
https://x.gd/bfI63
〒732-0052
広島市東区光町1丁目11-5  チサンマンション広島1111号
© 2025 広島県臨床心理士会. All rights reserved.